◆水回り部分 洗面所の収納術
みなさんこんにちは!
大阪府東大阪市に事務所を構えて活動している
TM Craftです。
弊社では、東大阪市と大東市を拠点に
住宅設備工事をはじめ、内装リフォームや
水回りリフォーム、外装リフォームや剪定など、
様々な住まいのリフォーム行っております!
今回は洗面所の収納術について
お知らせできればと思います★
参考になればとても嬉しいです。
使いやすい洗面台収納のコツ
朝の身支度や洗濯、入浴のための脱衣など、
洗面所の周りですることは様々あります。
それぞれに使うアイテム数も多いので、
それだけ洗面所の周りは散らかってしまいがちです。
一体どんな風に収納するのが正解なのでしょうか??
8割程度の収納で余裕を持たせる
収納スペースの理想の収納量は
8割程度がベストと言われています。
収納スペースに対して9割から10割まで
収納をしてしまった場合、
ものを取り出す時や入れなおす時に
ストレスがかかるからです。
一方、すっきりとした見た目の「8割収納」なら
必要なものが見つけやすく、出し入れもスムーズです。
普段から8割収納を心がけておけば、
掃除もしやすく、散らかりにくい環境になります。
洗面台の上には頻繁に使うものだけ置く
ごちゃごちゃしがちな洗面台の上には、
日常的によく使うものだけを厳選して
置いておくようにしましょう。
歯ブラシやコップ、カミソリ、
洗顔用品などに限定するだけで、
かなりスッキリ片付いている印象になります。
毎日使うことがないものは、できるだけ洗面台下や
鏡裏のスペースに収納するようにします。
とはいえ、出し入れする時にまごついてしまっては
元も子もありませんので、
必要な時にサッと出し入れできる状態に
しておくように心がけましょう。
特にお化粧用品やヘア用品、
コンタクト用品などの小さいものは、
つい乱雑に収納してしまいがちです。
小さいものは100均グッズなどで
1つずつ片づけ場所を決めておくと、
出し入れがスムーズになります。
引き出しタイプの収納はこんな感じに
仕切りやボックスを使用してもよいですし、
突っ張り棒で2段に分ければ収納スペースがアップ!
皆さまのご自宅ではどのように収納されていますか?
今回は洗面所の収納術についてお知らせしましたが
引き続き工事の作業風景などをお伝えしていければと思います♪♪
——————————————————————————————————————————————————————————————————————
TM Craft(ティーエムクラフト)
本社.大阪府大東市大野1-16-10
事務所.大阪府東大阪市中新開2-13-13
TEL.072-396-7675/090-1907-1757(代表直通)※営業電話お断り
FAX.072-396-6233
営業時間.8:00~19:00
住宅設備工事、内装リフォーム、水回りリフォーム、その他リフォーム、剪定