ブログ

珪藻土

みなさんこんにちは!
大阪府大東市を拠点に東大阪市や大阪府下で
活動しているTM Craftです。

今回は珪藻土について
お話できればと思います♪
外装リフォームをお考えの方はぜひ今後の参考にしてくださいね☆

珪藻土

珪藻土(けいそうど)は、藻土鉱石(けいそうどこうせき)とも呼ばれ、主に海底の堆積物から取得される天然の鉱石です。
珪藻土は多孔質であり、その微細な孔は非常に多くの表面積を持っています。
以下に、珪藻土に関する基本的な情報をまとめています。

材質と成分

主成分: 珪藻土は珪酸塩鉱物の一種で、主に珪酸を含んでいます。他にも酸化アルミニウム、酸化鉄、マグネシウムなどが含まれることがあります。
吸湿性: 珪藻土は非常に優れた吸湿性を持っています。微細な孔が水分を吸収し、一定の湿度を保つ働きがあります。
軽量かつ多孔質: 軽量でありながらも多孔質な構造を持つため、断熱性や保温性にも優れています。
調湿効果: 珪藻土は湿度の調整に寄与し、湿度が高い時には水分を吸収し、逆に湿度が低い時には放湿することで室内の湿度を一定に保ちます。

特徴

調湿性: 漆喰は湿気を吸収・放出する性質があり、湿度調整効果があります。これにより、室内の湿度を一定に保ち、快適な環境をつくり出すことが期待されます。
通気性: 漆喰は通気性があり、室内の換気をサポートします。これが、建物内部の換気や結露の軽減に寄与します。
耐久性: 正しい施工がなされれば、漆喰は耐久性があります。ただし、一般的なペンキ塗りと比べるとややメンテナンスが必要です。

用途

壁材・塗り壁: 珪藻土は塗り壁や壁材として使用されます。その吸湿性や調湿効果から、快適な室内環境づくりに寄与します。
床材: 地面に直接敷く床材としても使用され、湿度のコントロールや断熱性が求められる場合に適しています。
製品: 吸湿パッド、バスマット、置時計、コースターなど、珪藻土を利用した製品も存在します。

施工方法

塗り壁: 珪藻土は一般的に塗り壁として使用されます。珪藻土を適切な割合で水と混ぜ、均一なペースト状にした後、壁に塗ります。
その後、乾燥させることで仕上がります。

メンテナンス

珪藻土の壁や床は、通気性がありますが、長期間にわたって水分を含むことで劣化する可能性があります。定期的なメンテナンスやシーラーの塗布が行われることがあります。

まとめ

珪藻土はその自然な特性から、エコフレンドリーで健康的な建材として注目を集めています。


TM Craftでは、様々なお悩みを解決、
そして快適な暮らしをご提供させて頂きます。
大阪府大東市を拠点とし活動しておりますが、
東大阪市周辺や、大阪府内一円で対応しておりますので
工事のご依頼やご相談等ございましたら
ぜひお気軽にご連絡くださいませ。

工事のご依頼・ご相談はこちらから


TM Craft(ティーエムクラフト)
本社.大阪府大東市大野1-16-10
事務所.大阪府東大阪市中新開2-13-13
TEL.072-396-7675/090-1907-1757(代表直通)※営業電話お断り
FAX.072-396-6233
営業時間.8:00~19:00
住宅設備工事、内装リフォーム、水回りリフォーム、その他リフォーム、剪定


関連記事一覧